インストラクション力の重要な要素の一つとして、プレゼンテーション力があると思いますが、プレゼンテーション力はどのように構成されているのでしょうか?
私は、以下の3つの要素で構成されていると考えています。(当たり前なのですが)
Deliverable(コンテンツ)
・説明する内容と説明に使用する資料
・資料の内容・構成・わかりやすさもさることながら、配色・図形のずれ・誤字脱字などの体裁面も、内容そのものへの興味や信頼に影響する
Deliverer(発表者)
・身なり・態度・振る舞いなどを含めた発表者自身
・事前に聞き手との信頼関係が構築されている場合を除いては、第一印象が大きくものを言う
・発表者自身の評価が、内容そのものの評価にも影響する
Delivery(説明)
・口頭での説明
・日本語力・要約力(文章力)に加え、効果的なラベルを使用して理解を促進すること・場の空気を読んで合わせること・相手の興味や関心を察知して話の焦点を合わせること・オブジェクション(異議・質問)を適切にハンドリングすることがポイントとなる
プレゼンテーションの準備を行う際に、Deliverable(コンテンツ)が最も重視されがちだと思いますが(当然のことと思いますが)、発表者自身に対する信頼もプレゼンテーションの出来に大きく影響するので、事前にしっかりと準備を行うべきだと考えています。
その延長線上の考えなのですが、研修の質は、コンテンツの質のみではなくインストラクターの質によって決まるものだと思います。
最近のコメント